2013年03月17日
☆ゆにちゃん整体&ハンドケア☆

スギ花粉症の私は メガネとデッカいマスクで
怪しく身をまとって生活しています

皆さんも 大丈夫ですかぁ


更新が遅くなりましたが、2月19日
エスティ-ワ-ルド106号室(会社さんが解放してくれてる部屋)にて、
『ゆにちゃん整体指導&子育てママによるハンドケア』をしました

朝から猛吹雪で
ビックリでしたが


たくさんのママが来てくれました

ありがとぉございました

紀美野町からピザ配達バイクみたいなので来てくれた ゆにちゃんは、名前からの想像とは違い 男性のお兄ちゃんです

ユキ という手当て法で、整体でイメージしがちなバキバキッとした治療ではなく、自分が自分の体と向き合えるように気づかせてくれる、一人一人違う身体や心に触れて
家でも簡単にできるワンポイント体操など教えてくれて、なんか楽しい、ホッとする時間を感じさせてくれます

身体の歪みなどをみれば、性格や 座り方、寝る時の姿勢など なかなかズバリと当てられたりしてました

また 企画したいと思います



3/30(土)10時〜15時
県立体育館にて
親子チャリティーイベントがあり、
ママ防災プロジェクトと
マスカーズで
参加させてもらうことに
なりました

ママも子供も楽しめる
イベントや店が満載なので、ぜひ 遊びに
来てくださいね!
サンマザ-ブログにて
詳細 更新中です〜

Posted by くつろ木 at
00:01
│Comments(1)
2013年02月04日
☆おはなし会、大人も癒やされた〜☆


今回は ボランティアで絵本の読み聞かせをされている"おはなし




節分が近いので
鬼の絵本や 紙芝居をたくさん読んでくれて、
『オニのパンツ〜♪♪』の手遊びと歌で
チビっ子 大喜び!
お母さんにも
1冊 読んでくれました。
楽しい時間を
ありがとぉございました


次回は19日
ゆにちゃん整体 です

お楽しみに〜☆☆
Posted by くつろ木 at
00:18
│Comments(2)
2013年01月26日
☆2月イベント☆


2月のイベント日が決まったので、報告です〜


ボランティア団体『おはなし

場所:エスティ-ワ-ルド106号室
(ふじと台 結婚式場ラヴィーナ手前です!)

ゆにちゃん整体師による 実習有り のお話し会
テ-マ:放射能の体への影響を軽減することについて
参加費は人数で割る予定なんですが、1人100円くらいです

※場所は上と同じです

どちらも 楽しい方達なんで、気持ちもリフレッシュ

予約は要らないので
気軽にお越しくださいね


Posted by くつろ木 at
10:29
│Comments(0)
2012年12月09日
☆12/4(火)くつろ木ランチ会☆
4日、加太『きらら』でくつろ木 ランチ会をしました
今年、河南コミセンの『避難者の集い』に参加して出会えた
横浜から年長のお子さんと避難してきてるママが
、来春 小学生になるのを機に パパの住む横浜に戻って生活を再スタートするのを家族で話しあって決めたけど、食事のこと・周りのママと気になる話など分かち合えるか 心配事が絶えない…というのをメールで聞いていたんで、
同じように横浜から避難してきてるママと
話せる機会をと言う流れで 今回集まりました。
和歌山ママも参加してくれました
横浜のパパママコミニティや、和歌山でも利用が広がっている自然派生協のような宅配業者があるか 住む場所の近くのスーパーには安心して購入できる食材が置いてるのか、など
心配事はまだまだ続いてますね。
私も教えてもらう事が
沢山
みんなと話す度に いろいろ勉強させてもらいます。
不定期な会やけど、
ランチ会 もまた企画しようと思ってます。
来年 ゆにちゃん整体、
おはなし!ポンさんのイベントも企画予定なんで、良かったら覗きにきてくださいね
また日にち決まったら
載せますネ☆☆
急に寒さが厳しくなってきたし、体調崩さないように 年越しカウントダウン
しましょうね〜

今年、河南コミセンの『避難者の集い』に参加して出会えた
横浜から年長のお子さんと避難してきてるママが
、来春 小学生になるのを機に パパの住む横浜に戻って生活を再スタートするのを家族で話しあって決めたけど、食事のこと・周りのママと気になる話など分かち合えるか 心配事が絶えない…というのをメールで聞いていたんで、
同じように横浜から避難してきてるママと
話せる機会をと言う流れで 今回集まりました。
和歌山ママも参加してくれました

横浜のパパママコミニティや、和歌山でも利用が広がっている自然派生協のような宅配業者があるか 住む場所の近くのスーパーには安心して購入できる食材が置いてるのか、など
心配事はまだまだ続いてますね。
私も教えてもらう事が
沢山

みんなと話す度に いろいろ勉強させてもらいます。
不定期な会やけど、
ランチ会 もまた企画しようと思ってます。
来年 ゆにちゃん整体、
おはなし!ポンさんのイベントも企画予定なんで、良かったら覗きにきてくださいね

また日にち決まったら
載せますネ☆☆
急に寒さが厳しくなってきたし、体調崩さないように 年越しカウントダウン

Posted by くつろ木 at
19:13
│Comments(0)
2012年12月05日
☆11/30(金)防災イベント☆


主催は 木本地区未就園児サークル ねっこっこ。そこに ママのハンドメイドサークル ユメトピアとくつろ木 が参入させてもらいました〜

実際に 震災を体験した私も話させてもらったり、参加してくれたママに 体験シュミレーションしてもらって 地震発生を朝8時設定、直後・30分後・1時間後 はどういう行動をとっているか紙に書いてもらって 話しあったり、
事前に持ってきてもらった避難リュックを見せあって お互いに「それ、いいね

ユメトピアからも ステキなアイデア防災頭巾が紹介されました。
ここで紹介させてもらうのは初めてですが、
今年の3月から
東北支援金活動でハンドメイド立体マスク『マスカーズ』を立ち上げました。売上一部を直接福島県に送り、役立ててもらう為の活動です。子供から大人まで作ってますので、またイベントなど 覗きに来てくださいね


参加してくれたママさん、みんな熱心に もし地震が来たら 津波に襲われたら どうやって子供を守れるんだろう と考えてくれました。
定期的に こういう会が開けて 気持ちを備えるって 大事やなぁ〜と感じました。
次は事前報告で
告知しますね

お待ちしてます(o^∀^o)
近々 自分が今準備してる避難リュックの中身、詳しく紹介させてもらいますね-
Posted by くつろ木 at
23:38
│Comments(1)
2012年08月29日
☆夏や!河西プールへgo☆




今回は関東から避難してきている親子と 和歌山在住の親子が参加してくれました

河西プールは 浅い幼児プールが広く、クジラの形の小さい滑り台が3つ、写真の大きい滑り台もあって 子供たち大喜びでした

屋根付きベンチもあちこち沢山あって 日焼けしたくない大人の方も座ってられるし、ビーチテントも置けるから 家族用に場所確保も可能

子供はプールに連れてあげたいけど、自分が水着姿になるのはちょっと…というママも大丈夫


参加してくれた千葉から来ている小学生のお兄ちゃんは 泳ぐのが好きやけどなかなか入れず、久しぶりにプールに入れて楽しかった!と話してくれて 私も嬉しくなりました


今回参加して下さった皆さん、ありがとぉございました

Posted by くつろ木 at
11:38
│Comments(0)
2012年03月31日
☆わかやまZooへGo!☆



0才〜小学校高学年まで幅広い年齢の子供達とお母さんがたくさん集まりました





少し休憩していた時に「オハヨーオハヨー」と声が聞こえ、そっちを見ると なんと



ご飯の時間も見れて、動物によって 野菜だったり果物だったり、細かく切ってたりザックリ切ってたり、量もそれぞれ。
水辺に住む動物(鳥類など)は1日2食で、それ以外は1日1食らしく みんなすごいガッツキ様でした〜
わかやまフレンzooガイドの中学生位の女の子が、自分の担当する動物の紹介をしてくれるコ-ナ-もあり、クイズや紙芝居も盛り込まれてて 子供達にもわかりやすく、見入ってました

最後に参加者全員で手を取り合い 大きな輪を作り 地球の力を感じながらつながりあい 拍手でお開きとなりました

イベント後、避難されてきてるママ達とお子さん達とくつろ木スタッフで ポカポカ天気の下、お弁当広げて食べました

たくさんの方と交流を持てて、とっても嬉しかったです

いつもは考える事の多い毎日やと思うけれど、今日みたいな楽しい企画で 子供たちのイキイキした笑顔が見れると お母さん達も少しホッとするんじゃないかなぁ〜と感じました。
企画して頂いた松本さん、ぐるんぱさん、参加して頂いた皆さん ありがとぉございました

Posted by くつろ木 at
08:32
│Comments(1)
2012年03月30日
♪楽しかった音楽会
2/4『アンサンブル レネットさんによる音楽会』イベント詳細です
華やかなドレスで登場した二人に、みんな釘付け
生で観るアコーディオンとその音色にウットリ
惹きつけるト-クで笑いをとる代表 寺田さん、見てるだけでクスっとなりました。
可愛いらしいミニアコーデイオンの演奏体験や、なかなか普段見ることのできな
いシンバルやカウベルなどの打楽器にも自由に触れるコーナーがあり、子供たちは周りのお友達と楽器を交換しながら楽しんでました
節分の翌日だったので、それに因み サプライズで大きい顔の赤鬼が突然乱入

子供たちがパニック状態になる場面もあったけれど
最後は各自 歌か楽器演奏の担当で『勇気100%』の大合奏をし、音楽を通して たくさん元気をもらえた時間を参加して頂いた皆さ
んと過ごす事ができました♪
週末で、遠方から母子避難されてきている家族に会いに来られていたパパさんも来てくれていて、嬉しかったです
自分達にも何かできないか?とイベントを快く引き受けて頂いたアンサンブルレネットさん、参加して下さった皆さん ありがとぉございました

華やかなドレスで登場した二人に、みんな釘付け


惹きつけるト-クで笑いをとる代表 寺田さん、見てるだけでクスっとなりました。
可愛いらしいミニアコーデイオンの演奏体験や、なかなか普段見ることのできな
いシンバルやカウベルなどの打楽器にも自由に触れるコーナーがあり、子供たちは周りのお友達と楽器を交換しながら楽しんでました

節分の翌日だったので、それに因み サプライズで大きい顔の赤鬼が突然乱入


子供たちがパニック状態になる場面もあったけれど

んと過ごす事ができました♪
週末で、遠方から母子避難されてきている家族に会いに来られていたパパさんも来てくれていて、嬉しかったです

自分達にも何かできないか?とイベントを快く引き受けて頂いたアンサンブルレネットさん、参加して下さった皆さん ありがとぉございました

Posted by くつろ木 at
23:57
│Comments(0)
2012年02月02日
イベント♪音楽を楽しもう♪
2/4(土)、グリーンプラネット(元日航官舎)にて演奏会を開きます♪
大阪を拠点に活動されている、アンサンブルレネットの寺田さんと岡崎さんがアコーディオン演奏を披露してくれます
実際に楽器に触れてみんなで演奏もします
参加お待ちしてます

P20台程度有ります
アンサンブルレネットhttp://www2.airnet.ne.jp/rainette/
大阪を拠点に活動されている、アンサンブルレネットの寺田さんと岡崎さんがアコーディオン演奏を披露してくれます

実際に楽器に触れてみんなで演奏もします

参加お待ちしてます



アンサンブルレネットhttp://www2.airnet.ne.jp/rainette/
Posted by くつろ木 at
03:20
│Comments(2)